自分でいうのも何なんですが、さて大和高田で保育士の求人を求めているとはいって幼稚園の先生からしたら扱いにくい園児だったんじゃないかと思います。幼稚園で勉強するような内容はさくっとできちゃう割には、言う事を聞かないし、ちょっとやんちゃな所もあったから、生意気に映っていたんじゃないかなと。もうそのストーカー対策から大阪でも探偵事業はどうかは年長の頃、受け持ってくれていた担任の先生は、そんな私に対していつも厳しく接してこられました。よく叱られていたな~というのが今でも思い出します。厳しく言われる割には言う事を聞かないから、ますます目をつけられていたんじゃないかと思います。そんな私でしたが、あるとき園庭の遊具で遊んでいた時に、水漏れから西宮市でもどんなにも顎から落下して地面で強打し大流血をするという事故を起こしてしまいます。友達と遊具から飛び降りるという遊びをしていたのですが、飛び降りるときに足が引っかかってしまい顎を強打。泣き叫んでいたんじゃないかと思います。すぐに担任の先生がかけてつけてくれました。いつも厳しく接してくる先生なので、あのメディカルゲートおすすめするクリニックといってもてっきり怒られるって身構えたんですが、優しく抱きかかえてくれて、気持ちが落ち着くまで声をかけ続けてくれました。普段、厳しい先生が見せた優しさに、心が温かくなった記憶が今も残っています。それ以来、その先生の言う事は聞こうと、保育園が評判の奈良でもこんなにもいえることにして少しは良い子になったんじゃないかな。
2024年2月
-
幼稚園で毎日大泣きする子供に対してありがたかったこと
ママ大好きのまま入園した我が子が幼稚園バスが来るたびに泣き朝が来るたびに泣き幼稚園に行きたくないが口癖になっていました。
理由を聞いても幼稚園つまらない家でママと抱っこしてるのが一番楽しいの一点張りでママがいないと涙が出ちゃうとか言われるともういっそ退園させて家で抱っこするかなんて考えがよぎりました。
それで家族に相談するとそれは慣れればよくなるだろうし同年代の子と遊んだりする経験も小学校に入ってから大事だから退園なんてダメに決まってるだろうと怒られたので納得していませんでしたがとりあえず本人と毎日話をして通っていました。
割と無理やり幼稚園バスに乗せていく形の園でバス停で大騒ぎするのはその年我が子だけでちょっと恥ずかしいけど可愛いななんて思いながら見ていました。でも、今までの子育て方針からしてなんか無理やりやらせるのが苦手だなと方針にちょっと違和感も感じていました。
そんな日が続いたある日ある先生がバスに乗って来てその日は全く泣かずに乗車したのです。バス停に付いた時に先生が子供の耳元で何か言ったら涙目の我が子が笑顔になって乗り込みました。
後から聞くと子供が大好きな遊びをバスの中でやろうかってささやいてくれたのでした。以前から泣いている所を見てくれてた先生は、幼稚園で担任でもないのに何が好きとかリサーチしてくれてじゃんけんが好きと知るとそれを朝テンションを上げるために言ってくれてそれがきっかけで段々幼稚園でも友達が増えてきて慣れてきて泣かなくなりました。
この時の先生の言葉が無かったらもっと長引いていたと思うので感謝しかないです。
-
いつも厳しい先生が優しくしてくれた熱い日