私も通いたいくらい素敵な幼稚園の先生

先生によってこんなにも違うんだなと実感したのが、今娘が通っている幼稚園の先生に出会ってからです。奈良の大和高田でなら人気の保育園を息子の時は、もちろん性格もあるでしょうが、教室前で泣いて私から離れないことも多かったのに、娘はバイバイ!と喜んで先生の所へ駆け寄っていきます。早く奈良で評判の保育園を探そうと教室も季節ごと、行事ごとに色とりどりの飾り付けが行われて、大人の私でもわくわくするほどですので、子供は大興奮です。子供を否定するような言葉遣いは決してしないし、冗談で子供を卑下する親に対してもきっちりとたしなめます。子供への愛情が溢れていて、それでいて叱るときは叱ってくれる、本当に素晴らしい先生に出会いました。
卒業時にアルバムを用意してくれるのは珍しくありませんが、一学年上がるごとに終了証を用意してくれ、胸に花をつけて一人一人に手渡してくれます。それぞれのお誕生日は、親が言う前から先生が把握してくださり、小さなお菓子にキャンドルを立てて皆で歌を歌って拍手して、キャンドルを吹き消す様子をビデオに撮ってくださいます。何か大きな行事の時の特別な思い出というのではなくて、なにげない日常の幼稚園生活の中に愛情がいっぱいで、楽しそうに喜んで幼稚園へ通いたがる娘を見ていると、素敵な先生に巡り合った幸せに、親の私もありがたい気持ちでいっぱいです。

保育園の先生からおばあちゃんへのお手紙

もう20年以上前ですが、私が保育園の年長のときの先生との嬉しい体験です。話題の大和高田の保育園なら両親が働いていて夜が遅かったので、いつも祖母が迎えにきてくれていました。迎えにきた祖母と、保育園の担任の先生がいつも少しお話しをするのですが祖母の話に先生がいつも笑っていて、あなたのおばあちゃんは面白くて楽しいねと言ってくれることが子供ながら嬉しいと感じていました。この保育園が奈良では話題とその年の祖母の誕生日に、私は手紙を書いて、それを祖母に渡す前に「先生読んで!この手紙おばあちゃん喜ぶかな?」と先生に見せました。先生は手紙を読んで、とても上手に書けていると褒めてくれました。その日、祖母が迎えに来る前に先生が私に、「先生もおばあちゃんにお手紙書いたから一緒に渡してくれる?」とお手紙をくれました。帰ってから、自分の手紙と先生からの手紙を祖母に渡しました。私からの手紙はもちろん喜んでくれました。先生からも手紙があるというとびっくりしながら読み、とても感動していました。お誕生日のお祝いの文書に加えて、いつも迎えのときに祖母と話せるのが楽しいということや、私がとてもいい子で可愛くていつも癒してもらっているというような内容の手紙を書いてくれていました。今でも祖母は私が書いた手紙と一緒に先生の手紙もとっており大事にしています。わざわざ、私の祖母に手紙を書いてくれたことに感動したし、祖母の喜んでいる姿もとても心に残っており嬉しい体験でした。

幼稚園の先生にゆっくりと対応して頂けました

幼稚園に行きたくなかった息子。地域の公立の幼稚園でした。入園前の個人面談の時から大人しくしていなかった息子です。当日は自分で自分の顔に髭を描いて行ったほどです。それらは全て入園回避の為です。悪い子なら入園を断られると考えたのでしょう。それでも回避は出来ない入園です。入園式が終わりそれぞれの教室に入っても目立つ行動の息子です。悪い子演出です。幼稚園に行きたくない子は他にもおられたと思います。ただ息子の様に自己主張する子はたいていの場合居ません。幸いにもこの時の園長先生をはじめとする先生方は叱る事をせずゆっくと対応して下さいました。入園から数週間は毎日お迎え時に『今日の〇〇君は・・』としっかり見て頂きご報告も頂きました。突飛な事をする事・・1か月あったでしょうか。徐々に落ち着いて行った息子です。ある日園長先生がお話をして下さいました。ちょっと悪さをした息子に理由を尋ねて下さったそうです。そうしたらその返答が的を得ていたと。確かにそうだと。そうだけどそれは行けない事だと園長先生が話すと『うん。分かった』と息子。〇〇君は面白いです。それにキチンと考えて彼なりの理由があると。ともすれば叱られ続けたであろう息子に対しこういった対応して下さった先生方。相手が子供だからと話をキチンと聞かない大人が居る中でとてもありがたい事でした。

保育園での先生との思い出として

保育園の時の思い出というのはそんなにないです。どうしても物凄く幼いときに保育園に通っていたわけですから、そんなに記憶に残っていることは多くないです。しかし、それでもとても印象に残っていることがいくつかあります。その一つとして先生との運動があります。跳び箱のようなもの、それこそ小さい箱でしたがそれを飛ぶ練習、というのを色々とやったことがとてもよい思い出として残っています。周りの子はできるのに自分はできなかったということがあったのです。ですから、正直なところグズっていた記憶もあったくらいです。それを先生が根気よく教えてくれて最後には飛べるようになった、ということがとても印象に残っていることです。思えば、これがちょっとした子どもの時の成功体験といったところになるのでしょう。その後から、というわけでもないのですが飛ぶ行為というかジャンプをする系の運動が好きになった、ということもありました。小さなことではありますが、割と保育園でやったことでその後の運動神経とか好き嫌いということに影響があったりするものなのかもしれないと今では思っているくらいであり、このときの先生の指導は間違っていなかったのだなと思いました。